知磨き倶楽部

書評及び海外ニュースの紹介等を中心とした情報を発信します

【将棋】級位者なりに自分の棋譜を振り返るーその1

「将棋ウォーズ」という将棋の対戦アプリでは、一定期間、自分の棋譜を振り返ることができます。普通の勉強と同じで「やりっ放し」よりは振り返り(復習)を行った方がいいんじゃないかとも思ったので、振り返りを行ってみます。

問題は、自分自身でポイントが巧くつかめなかったり、じゃあどうすればよかったのか?という点で的を得た考えが構築できないことですが。。まあ、恥を忍んで、対戦中に思っていたことと、対戦後のソフト解析による評価値を比べていきます。

 

将棋ウォーズ

将棋ウォーズ

  • HEROZ
  • ゲーム
  • 無料

 

対戦日:2021年9月9日

対戦相手:将棋ウォーズ2級の方

自分:後手

棋譜

▲2六歩、△3四歩、▲2五歩、△3二銀

双方居飛車模様の開戦となりました。僕は普通の矢倉と、最近覚えた居角左美濃急戦の両睨みです。

f:id:taka_smec:20210909235129j:image

▲2五歩、△同歩、▲同飛、△2三歩打、▲2八飛

いきなり飛車先の歩を交換されてしまいました。

f:id:taka_smec:20210909235314j:image

△8四歩、▲4八銀、△8五歩、▲7八金、△6二銀

こちらも飛車先の歩を伸ばして居飛車の意思表示。急戦なら△6二銀の方が先だったかもしれません。

f:id:taka_smec:20210909235522j:image

▲5八金、△4二玉、▲6八玉、△3一玉

先手が歩を進めないので、左美濃にすることを決めて玉の囲いを優先しました。

f:id:taka_smec:20210909235718j:image

▲4六歩、△6四歩、▲4七銀、△6三銀、▲3六歩

なんか先手も急戦で銀を繰り出してきそうな展開になりました。僕の苦手な右四間飛車だったら嫌だなぁと思いつつ。

f:id:taka_smec:20210909235923j:image

△5二金、▲3七桂、△7四桂、▲2九飛、△7三桂

双方、陣の右側が似た形に。こうなったら先手の方が早く開戦しそうで、後手の急戦って意味なさないような。。

f:id:taka_smec:20210910000108j:image

▲1六歩、△8六歩、▲同歩、△同飛、▲8七歩打、△8五飛

端を受けずに8六歩と飛車先の歩を交換しにいきました。こういうタイミングがいまいち分からないなあと思いつつ。で、飛車を下げずに中段に構えました。

f:id:taka_smec:20210910000259j:image

▲1五歩、△5四銀、▲9六歩、△9四歩

こちらが端を受けないので、位を取られてしまいましたが、先に銀を4段目に繰り出しました。

f:id:taka_smec:20210910000530j:image

▲7六歩、△8八角

先手が角道を開けたところで、こちらから角交換。玉を3一の地点から釣り出されるのを嫌ったわけですが、自分から角交換に行っていい結果になったことの方が少ないような気がして不安。果たして。

f:id:taka_smec:20210910000712j:image

▲同銀、△2二角打、▲7九玉

級位者レベルで自陣に角を打ってもいい手にならないと『将棋「初段になれるかな」会議』にはありましたが、囲いを戻すことを優先してみました。

f:id:taka_smec:20210910000906j:image

△7五歩、▲同歩、△同飛

7五歩と突っかけて戦端を探りました。一応、先手玉の頭のラインに飛車を置いて7七の地点をどうにかできないか考えてみますが、数が足りない。

(棋神解析による評価値)

ここまで互角ながら先手ややプラスという評価で推移してきましたが、最後の同飛でさらに先手にポイントが(涙)

f:id:taka_smec:20210910001046j:image

▲6八金、△6五桂、▲5八銀、△5五銀

狙いはばればれで、先手も7七の地点への利きを増やしてきました。6五桂と足しますが、まあ足りないですよね。格言を破って桂馬の跳ねが早すぎるきらいもあります。

(棋神解析による評価値)

6五への桂跳ねでさらに差が拡大(涙)ぎりぎり「互角」の感じになってしまいましたが、先手の5八銀が緩手で一気にほぼプラスマイナスゼロにまで戻りました。で、僕の5五銀もまた疑問手で評価値を300ポイントほど押し下げます(涙)

f:id:taka_smec:20210910001302j:image

▲3五歩、△4六銀、▲4五桂、△3五銀

5五銀と上がった時にどうしようかと悩んでいましたが、逆に先手から3五歩とぶつけられました。格言を思い出しながら同歩と取らずに4六銀としてから、3五銀と歩を払いました。

(棋神解析による評価値)

先手の突っかけは良くなかった模様。評価値が初めて後手にプラスに傾きます。4五への桂跳ねで後手優勢になりましたが、その後の3五銀で再び互角に(涙)ただ、後手にプラスに触れていて、ここまでより多少指しやすくなっています。

f:id:taka_smec:20210910001529j:image

▲3三歩打、△同桂、▲同桂、△同角、▲4五桂打、△2二角、▲3三歩打

予想通りですが、一旦清算した後に再度4五桂から3三の地点を攻められます。先手の持ち駒からして凌げるかなと思いつつ。。

(棋神解析による評価値)

先手の4五桂打は無理筋だったのか、一気に700ポイントほど後手に振れて後手優勢という評価に。その後の2二角で帳消しになりましたけど(涙)前に出るのが良かったのかな。

f:id:taka_smec:20210910001838j:image

△2一銀、▲2三飛成

飛車に成りこまれてしまいましたが、先手には角と歩しか持ち駒がないので、まだやれると前向き。

(棋神解析による評価値)

清算しないと駄目だったのかもしれません。2一銀で飛車が成りこめる状況を作り出してしまったことで一気に先手優勢へと評価がひっくり返りました。この一手で1000ポイント以上動いてしまった。。それでも、即座に飛車を成りこんだのは先手もよくない模様。評価値を300ポイントほど下げ、先手プラスながら互角の評価へ。

f:id:taka_smec:20210910002046j:image

△4四歩、▲5三桂成、△同金、▲3二歩成、△同銀、▲5三竜

△4四歩と桂馬にあてにいきましたが、▲3四竜からぼろぼろになりそうじゃんと一瞬青くなりました。結果は先手がそう指さず、一枚金を剥がされましたが、まだ急所の4一の金に迫れる状態ではないと判断。受けてばかりいても駄目、というアドバイスを思い出して攻め筋を考え始めます。

(棋神解析による評価値)

ここでも案の定4四歩がまたまた評価値を1000ポイントほど下げます(涙)その後の先手の差し回しに救われた感がありますが、先手優勢は変わらず。

f:id:taka_smec:20210910002314j:image

△7六桂打、▲7七銀、△同桂成、▲同桂、△6八桂成、▲同玉

駒を集めていた7筋に戻して攻めに転じようと。先手が7七に成りこんだ桂馬を同桂としたところで、これいけるんじゃないか?と思い始めました。

(棋神解析による評価値)

解析でもやはり先手が同桂と取った手が悪く、評価値が一気に互角(後手ややプラス)になりました。それでも、僕が2回やらかしたほどには評価値下げておらず、やっと互角。いけると思ったのはなんだったんでしょう。

f:id:taka_smec:20210910002503j:image

△4五歩、▲3三歩打、△同角、▲6四竜、△7六桂打

角道を開けて再度7七の地点を目指す方針ですが、先手が角より飛車をいじめに来たことで少し楽になりました。

(棋神解析による評価値)

またもや4五歩で評価値は大きく先手優勢へ。本局3度目の1000ポイント変動です。が、先手の3三歩打でほぼ互角へ戻し、先手が竜をいじめに行ったことでさらに後手にプラスとなりました。

f:id:taka_smec:20210910002726j:image

▲5九玉、△6八金打、▲同金、△同桂、▲4八玉

これでほぼ先手の守り駒を消し去れました。同桂に対して同玉としてくれていたら△7七角成から▲6九玉、△6八金で詰み(のはず)です。

(棋神解析による評価値)

後手が6八金と打ち込んだところを同金と応じた手が敗着と言えるかもしれません。大きく評価値が動き、後手大優勢となりました。

f:id:taka_smec:20210910002956j:image

△5八成桂、▲同玉、△7七飛成

5八成桂と最後の守り駒である銀を払いながら追ってみました。代えて△3七銀打から詰むかなとちらっと思いましたが、振り返っても詰ませられないので、おそらくこれでOK。先手の持ち駒も増えているので、手番を渡すのがちょっと怖いですが。

f:id:taka_smec:20210910003316j:image

▲6八金打、△4六桂打、▲5九玉、△7九竜、▲6九金打

先手に2枚の金を手放させることができたので、自玉に少し安心感が出てきました。

(棋神解析による評価値)

先手の6八金打で評価値が+9999で後手勝勢に。これって詰みがあるってことなんでしょうけど。。

f:id:taka_smec:20210910004043j:image

△5八銀打、▲同金上、△7七角成、▲4八玉、△3八金打、▲4七玉

やっぱり駒が足りないなあと思っていましたが、5六に脱出されそうになり焦ります。ただ、自玉についてはまだ楽観しています。

(棋神解析による評価値)

評価値が+9999と振り切れたところであらためて考えてみると、7七角成じゃないですね。これで詰みが消えている。ここは△4九金打からの詰みでした。

f:id:taka_smec:20210910004845j:image

△6九竜、▲3四竜、△3六銀打、▲5六玉、△5五金打まで

手番を渡すことになりますが、6九竜で金を補充。先手の3四竜はミスでした。5五の地点の利きがなくなったために詰みになりましたが、竜が動かずに6九竜の後ですぐに5六玉とされていたら逃げられてたような。自玉はまだ大丈夫だと思っているのなら、5五の地点に歩を打つだけの方が安全でした。

(棋神解析による評価値)

評価値がどんどん下がっていきます(涙)思ったとおり先手の3四竜が失着で、ここで評価値が+9999に戻りました。

f:id:taka_smec:20210910005216j:image

 

振り返り

どちらかと言えば相手の方のミスに救われて勝ちを拾えた将棋でした。指してる時は満足していた手なのに、上位者相手だったら、あっという間につけこまれたんだろうなという手が結構ありました。初段への道は果てしなく遠い気がします。